「男子厨房に入るべし」(勿論、女性も大歓迎)のコンセプトで始めた「こもれびそば打ち教室」もロングランの活動になりました。
これまで多くの方に、そば打ちを、そして、同じ釜のそばを食べて交流を楽んでいただきました。
この教室はあくまで「初心者向け」で、年5回(一教程3回)開催しております。
「こもれび」の特徴は、マンツーマンによるきめ細かな指導と「江戸流 二・八そば」の手打ちの味を堪能できることです。
そば打ち道具も全部揃っておりますが、自分で打ったおそばを持ち帰る入れ物だけはお忘れなく。なお、中級クラスをご希望の方には、同好会ですが「こもれび蕎麦の会」で、研鑽を積むことも可能です。
また、そば打ちチームでは年4回(春・秋・冬・年度末)に、そば処「こもれび庵」を開店して、たっぷりとそばの味を楽しんでいただいております。特に、秋には「新そばを楽しむ会」を開き、新そばの味と香りをお届けしています。
|

「そばの三たて」
・挽きたて
・打ちたて
・茹でたて
|