西部福祉センター送迎バスの停留所が、近隣センターこもれび前に開設されました。
乗車できるのは、送迎バス利用パスカード をお持ちの方です。
運賃は、無料 です。
バスが来たら、手を上げて合図してください。
乗車したら、運転手さんに パスカード を見せて、行き先を告げてください。
乗車時に行き先を告げていないと、目的地の停留所を通過してまうことがあります。
こもれび前 停留所で撮影
送迎バス利用パスカード 見本
各申請場所で「送迎バス利用申請書兼同意書」に必要事項を記入し、審査を受けてください。
利用できるのは、
※申請には、本人確認できる保険証・運転免許証等をお持ちください。 (障がいのある方は、障がい者手帳を提示してください) ※介助者もパスカードは必要です。同様に申請してください。
申請する場所は、
各行政サービスセンター(我孫子、つくし野、天王台、湖北台、湖北、新木、布佐) と 市役所内 交通課、高齢者支援課、障害福祉支援課 のいずれかです。
※手続は10分ほどで済み、パスカードは当日発行されます。 ※パスカードをお持ちの方は、市内の病院が運行している送迎バスも利用できます。 ※詳細は、パスカードの裏面をご覧ください。
西部福祉センター送迎バス 2号車 運行予定表 (平成29年5月19日改正)
※不明な点は、西部福祉センターへお問合せください。 電話: 7185-5818