ようこそ 近隣センターこもれびへ 近隣センターこもれび
こもれび活動
ホーム 施設案内 利用案内 イベント案内 まちづくり協議会 こもれび活動 防災情報 防犯情報 交通安全

◆こもれび中高生ガイド (中高生の居場所づくり活動)
現在、有料室の空き室利用は、学習目的のみに限定しています。
多目的ホールでの卓球・バドミントンなどの運動目的の利用はできません。
中高生男子 中学生・高校生のみなさん!!
「こもれび」をもっと活用してください。

「こもれび」を楽しく使っていただけるように
いろいろな取り組みをしています。
中高生女子

「こもれび」では、中学生・高校生のみなさんに、予約のない会議室無料貸出ししています。
平日は午後3時以降、土・日・祝日・夏休みなどは午前中も利用できます。
空き室情報など詳しいことは、受付で聞いてください。

【お願い】
 *午後6時以降に有料室の利用が無い場合は、午後7時45分までの利用となります。
 *中学生の皆さんが有料室を予約して使う時は、保護者の申し込みが必要です。


上へ
◆こもれびショップ
近隣センターこもれびでは、我孫子市内の福祉作業所などが手がけた自家製の商品を、各作業所が出店販売していますのでご利用ください。
なお、毎月の出店予定はこもれびの掲示と [予定表] で確認していただけます。
出店日: 火~木曜日 (休館日:第2、4火曜日と12月29日~1月4日はお休み)
出店時間: 11:30 ~ 13:30 (売切れ次第閉店します)
なお、不測の事態等で出店できない場合がございますのでご了承ください。
曜日 主 な 販 売 品 出店者
クッキー、野菜 他 (パン:休止中) むつぼし
 休 止 中 けやき
焼き菓子(マドレーヌ、クッキーなど)、チョコレート、野菜 他 みずき
日替わり弁当、総菜各種 (イエローハートから名称変更→) オリーブ

上へ
◆陽だまり
現在、新型コロナウイルス感染防止のため、お休みしています。
談話ロビーの「陽だまり」でおくつろぎください
近隣センターこもれびの談話ロビーは、
多くの皆さまに、サークル活動の後のお仲間との団欒や、
お友達との談笑などにご利用いただいています。
そのくつろぎに喫茶コーナー「陽だまり」をご利用ください。
セルフサービス方式で、コーヒー、紅茶、緑茶などの飲物と
お茶請けのお菓子を、それぞれ100円で販売しています。
広い窓から庭の緑を楽しみながらおくつろぎください。
営業時間は11時30分から15時ごろまでです。
不明な点は係りの者におたずねください。
こもれびショップや自動販売機とあわせてご利用ください。
陽だまり
◇喫茶コーナー「陽だまり」からのお礼とお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
喫茶コーナー「陽だまり」では、使用している「コーヒー」の外箱についているシールで、ポイントを貯め、盲導犬育成の為の活動を行っている日本盲導犬協会へ寄付しています。
その都度お礼状をいただいておりますが、このお礼状は喫茶コーナー「陽だまり」を利用された皆さまへのお礼状です。
現在、わが国の盲導犬数は約1,000頭で、これに対して希望者8,000人というのが現状だそうです。
ささやかですが、今後もこの運動を継続しますので、引き続き「陽だまり」をご愛顧ください。
→ 日本盲導犬協会からのお礼状 (H27/10)
→ 公益財団法人日本盲導犬協会 公式ホームページ
 日本盲導犬協会
… あなたの一杯がお役に立っています どうぞ「陽だまりへ」 …

上へ
◆こもれびストリートギャラリー

地域の皆さまの作品や季節の飾りを展示しています。どうぞごらんください。

展 示 期 日 出 展 者 展 示 作 品
2月1日(水)~2月14日(火) 若草彩画会 絵画(水彩画)
2月20日(火)~3月6日(木) こもれびまちづくり協議会 つるしびな
3月16日(木)~3月29日(水) 嶋谷 和香子 ちぎり絵
展示場所は、1階エントランスロビーです。
展示期間は2週間単位で、申込み受付先着順で展示ができます。
展示をご希望の方は、近隣センターこもれびの受付で申込んでください。
詳しくは受付でご確認ください。
なお、作品の販売や勧誘等の掲示はお断りします。

上へ
◆児童図書の貸し出し
現在、コロナウイルス感染防止のため、貸し出しは休止しています。
読書コーナーには現在約1200冊の本があります。
現代の童話はもとより、薄い小さい絵本、外国作家による大絵本、振り仮名のある世界や日本の名作全集、なぞなぞやあやとりの本、詩集、植物や動物の写真集、図鑑、名作童話の復刻版、ルパンや少年探偵団、 英語の絵本、言葉遊びの本、知育の本、学習マンガ世界や日本の歴史、手塚治虫の火の鳥等など、種類も大きさもいろいろな本が、並べられています。
開館時間内であれば、いつでもどなたでもご利用いただけます。
希望する方へは、館外への貸し出しを次の要領で行っていますのでどうぞご利用ください。
貸し出し冊数 1回2冊まで
貸し出し期間 2週間以内
借 り 方 受付のノートに必要事項を記入してください。
返 し 方 受付のノートに返却日等を記入し、各自で書架へ戻してください。
児童図書の貸し出し
なお、図書類のご寄贈をお申し出いただきましてもお受けいたしません。
上へ
管理者 こもれびまちづくり協議会
   我孫子市東我孫子1-41-33 近隣センターこもれび内 電 話:04-7165-2011